ケータイFeliCa

最近はこれ関係のインタビュー記事が多いかな〜。
impressのドコモの人へのインタビュー(http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/19608.html)

ナンバーポータビリティが開始されても他社へ移行したくない形にしていきたい

ですと。それって「したくない形に」ってことは「しにくくする」ってことじゃないの?残高やポイントを引き継げなくするとか、サービス提供会社にドコモ以外ではやるなと圧力をかけたりとか。
同じくimpressのビットワレットの人へのインタビュー(http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/19579.html)

任意ですが、最初に個人情報を登録していただくわけです。そうなれば、もし携帯電話が故障してもなんとか残高をお返しできる

とし、ちょっと後の「Suicaは大きな脅威になるか?」という質問に

ある部分で脅威にはなるでしょうが……電子マネーの場合、小銭を扱う必要がないからという点だけ、あるいは単なる決済手段というだけでは、店舗側は導入しようという気になりません。そんなに甘い物ではないんです。CRMと深く結びついて、どういったメリットがあるか、きちんと提案していかなければなりません。

ですと。故障時の補償なんて最低レベルのサービスを受けるためには、その人が何を買ってる人かをスケスケのミエミエにされるのを受け入れないとダメなんだね。
こーゆー中(?)でファミマがSuica導入というニュースは救いか。
しっかしJR東がマトモに見えるなんてどーしよーもない業界だよなぁ。
あっ、ファミマはヲレの日常生活圏にないカモ。(笑)